レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
鳥さんスレ【15羽目】
▼ページ最下部
001 2018/04/01(日) 21:41:05 ID:98MRTQrst.
164 2019/05/17(金) 20:44:21 ID:jkSK8VWHi2
165 2019/05/19(日) 05:50:00 ID:alccnb3AsU
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650165.jpg)
昨日はアオちゃんを見つけました
返信する
166 2019/05/20(月) 07:53:38 ID:BF/dyGmaPA
167 2019/05/20(月) 20:26:24 ID:BF/dyGmaPA
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650167.jpg)
右の子供は左のお父さんに餌をどれだけネダってももらえません
奥のほうに3羽の子供がいて、捕った魚は全部そちらに持っていきます
なぜかこの子だけ虐待されてるみたいで可哀そうっす
返信する
168 2019/05/24(金) 12:37:39 ID:sEqb6D.MV2
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650168.jpg)
コジュケイが一羽で来ました
もう一羽は抱卵してるのか、それとも猛禽に獲られたのか・・
返信する
169 2019/05/26(日) 10:36:57 ID:/3R1/k7lb.
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650169.jpg)
チョウゲンボウの雛です
いつもは4〜5羽いるのにねぇ
返信する
170 2019/06/03(月) 07:49:34 ID:vBMiN8cQP.
171 2019/06/06(木) 11:14:11 ID:2lF5YFml8c
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650171.jpg)
タマシギも営巣始めたけど・・・
田植え前の田んぼだからダメになりそうw
返信する
172 2019/06/07(金) 02:02:25 ID:x5GnznRDS2
173 2019/06/07(金) 22:23:02 ID:nlpkQeDmdY
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650173.jpg)
>>164のオオタカの雛は4羽いたんだけど、
先日来オス親が返ってこないのでメス親が餌
捕りに行ってるけど、うまく獲れないのかほ
とんど持ってこないので今日1羽が亡くなり
ました。それを残りの3羽が食べたらしいけ
どいつまでもつやら・・・。
こちらのサンコウチョウ、巣を探したけど
分かりませんでした。
返信する
174 2019/06/09(日) 18:13:33 ID:Nb0f.P19I6
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650174.jpg)
オオタカ父は事故にでもあったんですかね
自然界は厳しい・・
近所のカルガモヒナですが日々減っていってます・・これはとうとう最後の一羽・・
返信する
175 2019/06/09(日) 18:40:37 ID:OAHBIW3hG2
176 2019/06/11(火) 17:40:31 ID:lkzD8sjwfs
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650176.jpg)
オオタカは4羽いた雛もとうとう2羽になったみたいです
今日はカルガモの雛を持ってきたそうです
カラスやサギが結構カルガモの雛を獲ってるらしいですね
コジュケイは最近ですか
近所のコジュケイは最近雛を連れてくるらしいけど撮りにいけてません
木には偶に上るみたいですけどそんなところ見られません
>>171のタマシギは昨日代掻きで巣が壊れちゃいましたw
次は田植えが終わってから営巣してくれると良いのですが・・・
返信する
177 2019/06/11(火) 21:11:57 ID:uFM9fn.kKg
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650177.jpg)
今年一番近くで撮れたオオルリ君
>>175 まさかの鳥屋に転向と思ったら90mm、やたらに近いし。
返信する
178 2019/06/12(水) 01:56:01 ID:DKQHw0x4Qc
>>176 >>177 コジュケイ狙ったんではなく雨上がりの紫陽花撮ってたらいたんです。
あのすぐ藪に逃げ込む鳥さんが公園の鳩みたいにヒョヒョコ歩いてたんですよね。
返信する
179 2019/06/15(土) 21:41:17 ID:lRapXOKbQM
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650179.jpg)
例のオオタカの雛、本日全て亡くなりました
父親に続き母親が放棄したようです
こちらは両親揃って面倒見てます
返信する
180 2019/06/15(土) 22:52:16 ID:qlVAZSYEpk
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650180.jpg)
自然界は厳しいですな・・
関係ないけどキジ君
返信する
181 2019/06/16(日) 20:58:31 ID:0BTb/EHZgs
182 2019/06/24(月) 02:40:37 ID:jxS.tVLuS6
183 2019/06/26(水) 19:35:00 ID:.AZ0HvabcU
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650183.jpg)
先日羽根の折れた(たぶん)アオサギを見つけました
残念ながら我が自治体近辺では保護できる施設がありません
サンコウチョウの巣では雛が蛇にすべて食べられたとか・・
ほんと自然は厳しいですネ
返信する
185 2019/07/03(水) 10:42:27 ID:3urZ9cY0cU
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650185.jpg)
写真間違えてたのでこちらに貼り替え
返信する
186 2019/07/03(水) 12:08:51 ID:gjws6ZuHn6
187 2019/07/04(木) 23:50:34 ID:BOhWGsYDeo
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650187.jpg)
タマシギメスが一羽だけ・・
寂しそうにオスを読んでましたが現れず
結局このメスもいなくなってました
返信する
188 2019/07/10(水) 18:18:37 ID:5rVPykgLLw
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650188.jpg)
コアジサシの給餌
もう少し左に回り込めば良かった
返信する
189 2019/07/15(月) 10:01:09 ID:76zTHnVrzw
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650189.jpg)
一番近くの営巣地の子
一羽しかいなかった
しかも思いっきり枝被り
近かったけど・・
返信する
190 2019/07/17(水) 11:40:51 ID:sik5aQ9ebU
191 2019/07/22(月) 02:13:53 ID:fg/5a09PM.
192 2019/07/31(水) 11:39:07 ID:DIsAsn9.Og
193 2019/08/08(木) 11:25:07 ID:iYRVyRWg52
194 2019/08/16(金) 01:40:57 ID:kQNi2LWkfA
195 2019/08/21(水) 23:45:48 ID:aEIF2vRu7U
196 2019/08/28(水) 19:20:54 ID:k6uYcPNN1Y
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650196.jpg)
お邪魔します。
先日道路わきの現場内で野鳥のヒナを拾いました。
拾うべきではないと分かっていたのですが、
まともに飛べない状態だったので‥。
家でヒナ用のパウダーフード等を与えていたのですが、
わずか3日で死なせてしまいました。
飼育法が間違っていたのかもしれません。
どなたか、この子の名前、種類を教えてください。
もう次はないだろうと思うのですが、
今すごくつらく悔しい思いでおります。
返信する
197 2019/08/28(水) 22:40:36 ID:k6uYcPNN1Y
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650197.jpg)
もう一枚貼っておきます。
よろしくお願いします。
返信する
198 2019/09/01(日) 22:11:03 ID:qFgJzdvWic
199 2019/09/07(土) 17:48:37 ID:eBS5ySd/Eo
200 2019/10/14(月) 13:19:17 ID:7GuUZ7kQ2w
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650200.jpg)
カメラ搭載瞳AFも効かね〜メンフクロウ
返信する
201 2019/10/14(月) 15:00:57 ID:OZgGXU52BQ
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650201.jpg)
ご無沙汰で‾す
犬山のある池のほとりに居たエゾビタキです
外にはなあ〜んにも居ませんでした
返信する
202 2019/10/14(月) 22:28:31 ID:xttNnLGRk6
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650202.jpg)
エゾビに便乗
キビタキは他の鳥を追い払ってじっくり長風呂
エゾビは他とも仲良く譲り合って、バチャバチャ忙しい風呂なのが面白かったっす
そろそろ次スレですかね
返信する
203 2019/10/17(木) 18:03:10 ID:nHhkHeUTU6
まだ行けるかな
この池、松尾池って言うんだけど、なんでもデレーケに作らせた池なんだって、
だったら」文化遺産になってもよさそうなんだけど、はっきりした証拠がない
ということで作り替えるんだって
もうこの池のオシドリやカワセミは見られなくなりそうで寂しいですよ
野生のオシドリがこんな近くで見られるところなんて無いのにね
5年ぐらいかけて工事するらしいからもう二度とオシドリにはあえないんだろうな
返信する
204 2019/10/25(金) 10:33:01 ID:eDcyvVu1ow
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650204.jpg)
コブハクチョウ
野鳥センターにコハクチョウも初飛来したみたい
返信する
205 2019/10/27(日) 19:15:55 ID:x9kzlhm0.A
206 2019/10/27(日) 20:27:16 ID:x9kzlhm0.A
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650206.jpg)
先日行ってきました
これは求愛行動かなあ
返信する
207 2019/11/01(金) 09:49:33 ID:WgqFxtxKew
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650207.jpg)
これはオオルリかなあ?
キビタキと区別がつかないw
返信する
208 2019/11/05(火) 10:01:29 ID:rpYyPLTeCE
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650208.jpg)
今年もトビのアユ捕りがはじまっちゃいました
返信する
209 2019/11/05(火) 10:04:37 ID:rpYyPLTeCE
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650209.jpg)
廉貼りゴメンね
ノスリが頭の上を・・
返信する
210 2019/11/11(月) 00:17:05 ID:nSeZkNSB6s
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650210.jpg)
野田産2羽と兵庫産?1羽の3羽が一緒に居ました
2羽しか同じ同じフレームに収められなかったですが
返信する
211 2019/11/20(水) 03:29:45 ID:pX0pjbia7w
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650211.jpg)
湖北に山本山のおばあちゃんが22年連続飛来したみたい
返信する
212 2019/12/26(木) 00:05:48 ID:0lcaxJGi8A
![](//bbs12.meiwasuisan.com/photo/img2/15225864650212.jpg)
ご無沙汰です
METEですがログインしてもコテ名表示されないし、「メンバーステータスが異常です」
って出て投稿できない
なんでだろ・・?
山本山のおばあちゃんは今年も元気です
ここ数年は鳥運が落ちて狙った鳥さんに会えませんが、やっと近くを飛んでくれました
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:74 KB
有効レス数:201
削除レス数:11
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
写真掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:鳥さんスレ【15羽目】
レス投稿