レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
星景色写真、天体写真
▼ページ最下部
001 2013/01/05(土) 17:26:00 ID:djtASYWAGc
皆様のご自慢の一枚をどうぞ。
使用機材等も添えていただければ嬉しい。
返信する
002 2013/01/05(土) 21:27:09 ID:kvBvZRRxBQ
>使用機材等も添えていただければ嬉しい。
ならば貴方こそExifくらい残してくれてもいいのでは?
返信する
003 2013/01/07(月) 11:55:29 ID:mHebdsKq6c
004 2013/01/27(日) 14:43:30 ID:/64Z.5/uSo

撮ってみた・・
オークションで知らずに落札した片ボケ(右側部)レンズの
中古SIGMA 17-35mm F2.8-4
返信する
005 2013/01/27(日) 14:46:01 ID:ztlA2PRvjc
006 2013/01/27(日) 16:11:23 ID:/64Z.5/uSo
007 2013/01/27(日) 21:17:19 ID:3y0rnSw64c

便乗してカキコ...
漆黒の闇でで撮影してみたいけど、熊と猪がたまに出るから怖い。
結局、明りのある場所で撮影
返信する
008 2013/01/31(木) 10:33:56 ID:qi0kfbkBuU
確かに暗い山中とか1人じゃ行けないよねw
返信する
009 2013/02/02(土) 00:42:39 ID:nd2fqkQAmg
010 2013/02/09(土) 10:28:31 ID:FbIxedh6Ek
011 2013/02/12(火) 12:09:09 ID:VFTQidqlWc
012 2013/02/12(火) 12:12:00 ID:VFTQidqlWc

月メインになってますが
パナGF-1
ISO 200 f/2.2 20S
返信する
013 2013/03/18(月) 23:32:34 ID:BoSF6TZf8Q

皆さん星景ってあまり撮らないんですね
返信する
014 2013/03/31(日) 21:17:21 ID:aJnrJKmNhU
015 2013/05/17(金) 16:01:03 ID:kJupQ09fG6
こういう写真撮りに1人で深夜、山奥へ行ける勇気があるかどうか・・・?
俺はNOだ!
返信する
016 2013/05/18(土) 22:31:13 ID:6tKtEykd4I

街の近くの可能な限り暗い場所で撮ります。
返信する
017 2013/05/25(土) 23:54:17 ID:KJDwLaM6zQ
018 2013/12/04(水) 03:22:45 ID:wXAc1eqVPI
天体写真には最適な季節です
しかし、寒いのがネックです
返信する
019 2013/12/04(水) 17:30:24 ID:IHxZOqhU/.
今夜辺り久々撮りに行ってみようかなぁ・・でも寒いわな
返信する
020 2013/12/04(水) 20:16:19 ID:V5J7n0AZHI
先週撮ってきました...
人里離れたところで一人撮影しようと思ったら日本カモシカが二頭出てきてビビった。
で、民家の近くに移り撮影...って自分のへたれっぷりを再認識。
それにしても、−5℃くらいだとバッテリーすぐ無くなるね。
撮影機材はフジの XE-1です。場所は軽井沢。
返信する
021 2013/12/04(水) 20:27:13 ID:V5J7n0AZHI

貼れてないし...連投すんません
返信する
022 2013/12/04(水) 23:21:35 ID:IHxZOqhU/.
>>20 いや、よく分かる
自分なんか小動物が草木かき分ける音でさえ心臓飛び出そうになるw
1人で人気のない夜の山とかは怖い
返信する
023 2013/12/07(土) 01:28:29 ID:zMIdutMB0k

初星撮り記念に張らさせて頂きます
返信する
024 2013/12/09(月) 23:20:13 ID:qGoho/GHvI
富士山のシルエットイイですな。
>>22 マジビビる。草木の音に異常に敏感になるし...とはいえ、撮影に集中し過ぎて我に返ると
近くに鹿が...とかたまにあるし。あれ、熊だったらシャレにならん。猪もヤバイし。
本当はラジオとか付けっぱの方が良いんだろうけど、ラップ音とか聞こえてきたら
それはそれでビビる。
返信する
025 2013/12/10(火) 01:23:31 ID:9Vv18Zopp6
>>12 あ、たまにこういう写真撮る〜
月が太陽っぽく見えるんだけど、空には星があってって
なんか幻想的なんだよね〜
返信する
027 2013/12/14(土) 21:44:22 ID:9lhw/eSPl2

納得出来なかったのでまた撮ってきましたがやっぱり納得できず仕舞いです。
どうすれば良くなるかが全く分からないです。
もし宜しければアドバイスをお願いできますでしょうか
返信する
028 2013/12/14(土) 23:08:51 ID:F5G0UhRM02
029 2013/12/14(土) 23:55:08 ID:CsNGS1u3ec
030 2013/12/17(火) 22:05:59 ID:unGQtOSj6g
031 2013/12/17(火) 22:48:22 ID:5Z/qEI1nNs

スレ画のようにはいかないけど、流れ星撮れてうれしい♪
返信する
032 2013/12/17(火) 23:21:53 ID:Cnx.1R9zDA
>>27露光時間長すぎ・ピント合ってない・レンズ暗い
20〜30秒開けてない?
ピントは無限遠か少しだけ近めで
レンズは明るいに越したことは無いけどだから良いという訳でも無いらしい
これは10秒露光
返信する
033 2013/12/18(水) 13:35:50 ID:dFCJYEo4E6
>>32様 アドバイスありがとうございます。
確認しましたところiso感度400、絞りf8、露光時間53秒でした。
おっしゃる通り露光時間が長めです。
昼間の撮影のクセでisoを低くして絞ってしまったため
露光時間が長くなってしまいました、次回はもう少し開けて撮影してみます。
ピントについては星を大きくしたかったのでソフトフィルターを使用したのですが
やはりフィルターのせいだけでは無かったようですね。
もっと精進いたします、ありがとうございました。
返信する
034 2013/12/18(水) 13:36:38 ID:IkRiOOacgw
>>27 D800って高感度つおいんでしょ?
だったらiso3000くらいにして露光時間10秒程度にするとかで
良いんじゃないでしょうか。58秒は長すぎる気が。赤道儀使うなら1分とかで良い気もするけど。
>>28 隊長 寒くて布団から出るの無理でした....
>>30 バイクと星 かっこええ。魚眼で撮る星もいい
つか、ピント合わせって結構しんどい...∞にしてもズレてたりするし。
チルト液晶が恋しくなる。あと、金属ボディの本体が冷たくなりすぎてヤバい。
K30とかプラボディの方が色々捗るのかな。
つかJPEG画像貼り付けようとするとエラーで投稿できないんだけど、なんでだろ。
返信する
035 2013/12/21(土) 00:12:29 ID:y2YV5TE7MU
ここのみんなは赤道儀使ってる?
使ってみたいけど、買っても数回しか使わなそうな気がして二の足踏んでるんだよね...
返信する
036 2013/12/21(土) 00:48:53 ID:m1MEP1gB2o
ペンタックスのアストロトレーサー買ったですよ
>>31のは初アストロトレーサーで撮った日の中の一枚で、5分追尾させて北斗七星撮ってみたやつ
ポタ赤より安いし簡単で、自分みたいな初心者には最適だった
まあペンタユーザじゃないと結果的に安くはない買い物になっちゃうでしょうけど。
返信する
037 2013/12/26(木) 08:05:29 ID:.CpgM.y1Z6

3か所、かすかに流れ星写ってる
返信する
038 2013/12/31(火) 18:32:22 ID:DfdBuVeAJc

ぴ〜ひょろろんさんに教えてもらった逗子の披露山公園、のちょっと先にある大崎公園で撮ってきた
返信する
039 2013/12/31(火) 20:33:10 ID:iH20weS3yY
ピント合わせ大変じゃないですか?
液晶で見たら何も映らないし、ファインダーだと小さくてピント合ってるのかよくわからない。。
返信する
040 2013/12/31(火) 20:39:37 ID:DfdBuVeAJc

ファインダーじゃなんも判らんですねw
とりあえず、ペンタの単焦点なら無限遠に合わせておけば星にピントあいます。
ズームレンズとかだと大抵オーバーインフなので無限遠じゃ合わない。
一等星くらい明るい星をライブビューで可能な限り大きく写してピントをあわせて固定するしかないみたいですね。
ちなみに北斗七星レベルでも暗くてあわないので、オリオン座とかの一番明るい星ならなんとか合わせられる感じかな。
まあペンタ機での話なので、他メーカーの液晶はどうだかわからんです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:78 KB
有効レス数:201
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
写真掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:星景色写真、天体写真
レス投稿