レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
鳥さんスレ【7羽目】
▼ページ最下部
001 2013/10/12(土) 19:12:17 ID:Fq8PDcEYmU
勝手に立てちゃいました
鳥好きさん いらっしゃーい
これから鳥さんが増えてきますのでよろしく
返信する
061 2013/12/29(日) 12:46:30 ID:r8BKCsFDJk
062 2013/12/29(日) 22:44:51 ID:Koqz7d7V5o
063 2013/12/30(月) 20:55:53 ID:gXfgfzVtW.

カルガモです
明日は来られないと思いますのでここで
よいお年を・・
返信する
064 2014/01/05(日) 19:24:06 ID:FseSzZVPwI
065 2014/01/05(日) 19:36:22 ID:LTz/ndO9eg
066 2014/01/05(日) 22:43:57 ID:t/RrpbXbfw
067 2014/01/06(月) 16:29:30 ID:p73onkqWVc
068 2014/01/06(月) 23:04:01 ID:HDTa5gKx8U

ちょい悪おやじ?(ミコアイサ)
返信する
069 2014/01/07(火) 09:42:37 ID:HU.dCO7Vp.
070 2014/01/07(火) 16:35:14 ID:Ir/wnDfgDQ
昨日、庭の木にメジロが集団でとまりに来た
カメラ取りにに行く時間もなく見てるだけだったけど
意外に小さく、色もキレイで可愛かったw
返信する
071 2014/01/08(水) 09:24:28 ID:Gdywe2.RQc
072 2014/01/12(日) 16:43:04 ID:l4olxHYWKc

こっち見んな!
クロジはなかなか明るいところへ出てきてくれないですね
返信する
073 2014/01/12(日) 17:05:50 ID:k0BI1dhAjc
074 2014/01/15(水) 19:04:30 ID:M/N/w3uXoU
075 2014/01/15(水) 22:20:50 ID:OZvnhIJ3fM
076 2014/01/15(水) 23:03:52 ID:vnVHkUa1Nk

G15 手持ち10倍です。
パソコンで画像確認して初めて催し中というのがわかりましたw
返信する
077 2014/01/15(水) 23:48:09 ID:M/N/w3uXoU

鳥「なんか用か?」
去年のです。今年も会えるかな?
返信する
078 2014/01/16(木) 11:07:58 ID:ocjFcBYmkE
079 2014/01/16(木) 22:07:02 ID:wVp7Swg50.

オオワシ撮ってきました
遠かったからアレですけど
返信する
080 2014/01/18(土) 15:34:43 ID:2.m4UPtQDA

諏訪湖の白鳥、今年は少なくて寂しいです
返信する
081 2014/01/18(土) 21:01:13 ID:1F5/zHBjwE

同じく木曽川も少ないです
>>77さん、岐阜では誰も見てませんよ
キクイタダキもソウシチョウもみてません
返信する
082 2014/01/20(月) 11:04:57 ID:knSJpmYZKU

77です。とりあえずコテ付けました
地域によって見られる鳥も変わるのでしょうね
今期は鳥が少ないように感じるとブログに書いておられた
ベテランさんもおられましたが白鳥も飛来数が少ないのですか?
私の探し方が下手なのかな?位に思っていましたが・・
デジカメラ修理中につきフィルムからスキャンした新潟の瓢湖です
飛んでる白鳥は豆粒ですが一応 w
返信する
083 2014/01/20(月) 11:17:42 ID:zhQav2XSQI
084 2014/01/20(月) 15:35:09 ID:4d8HZuxMcY

ベニマシコは昨年より方々で出てるようですけど、他の鳥はほんと、少ないですね。
雪が全然降らないので山に餌があるんでしょうか?
返信する
085 2014/01/21(火) 21:59:32 ID:SeqmEB0uPE

珍しいのがいました
ツクシガモです
返信する
086 2014/01/22(水) 00:04:09 ID:lakMk2Odhc
087 2014/01/22(水) 09:45:00 ID:mM/2/dt0Dc
088 2014/01/22(水) 17:59:44 ID:PY.6oYPMaI

私は木曽川で撮ったんですけど1羽だけの飛来です。
木曽川の真ん中辺りで遠いので、木曽川橋の上からの撮影でした。
まったりさんのと私のはまだ幼鳥なんでしょうか。
ppuwさんのは成鳥なんでしょうね。模様がはっきりしてきれいですね。
←こちらはこれも1羽だけ飛来しているマガンです。
昨年は5〜6羽来ていたんですけどねぇ。
返信する
089 2014/01/24(金) 08:23:27 ID:sAM50iCwPU
090 2014/01/26(日) 10:22:54 ID:A4OR/6mBOU
091 2014/01/26(日) 19:47:58 ID:bhIOl1Y.Hc
092 2014/01/26(日) 21:39:42 ID:l.0jWEiZgY

大判小判
ピント甘すぎゴメンナサイ
返信する
093 2014/01/27(月) 16:46:51 ID:1Tq10XEni.
094 2014/01/27(月) 23:02:56 ID:MxgnmXQLys

今日はまたカメラ板も写真板も過疎ってんね
返信する
095 2014/01/28(火) 03:52:28 ID:/MzihxuMVU
096 2014/01/28(火) 20:40:35 ID:OtAn1ktb1M

昨日可哀想な出来事がありました
愛知県のワイルドネイチャープラザでよく遊んでくれた子がお亡くなりになりました
これからもっともっと遊んで貰おうtと思っていたのに・・・
返信する
097 2014/01/28(火) 21:07:17 ID:OtAn1ktb1M

もう一枚貼らせてください
かなりピントが甘いですが漸くウグイスが撮れました
返信する
098 2014/01/29(水) 00:33:16 ID:Z9vncUSHps

こういう愛想のいい子は遊び相手をしてくれますが
ウグイスはまだ撮ったことがないです
というか声だけで姿も見たこともないんですよね
返信する
099 2014/01/30(木) 21:30:38 ID:FMzDJx25/A

ホオジロです
ウグイスのことを子供の頃から最近までずっとジョウビタキのメスだと思ってました
返信する
100 2014/01/31(金) 22:43:42 ID:iDU38fmzMQ

今も撮ってきてから名前を調べまくってる状態ですがオス・メスで見た目が違うのは悩みますね
返信する
101 2014/01/31(金) 23:06:15 ID:Qfk7HlcIhI
102 2014/02/01(土) 10:39:37 ID:DqMn3zN7Qk
>>101 やっぱりそうですよね、少し自信がつきました
昨日何か所か飛来地を偵察してきたなかの一コマ
フォーメーションA!
返信する
103 2014/02/03(月) 02:53:06 ID:NtuGUc2ZPs
104 2014/02/03(月) 09:59:16 ID:eSWVpJT5Vw
105 2014/02/03(月) 19:59:34 ID:lwpvYlwY7w

鳥を撮るようになって周りが連射しまくりなのに驚きました
7Dの連射音は軽やかですが耐久試験やってるようなものでしょうか?
でもまだ私よりはラッキーかも?
私は先月の初撮りに行ったとき、一式を雲台から落っことしちゃいましたよ
でボディは修理不能!レンズが直っただけでもラッキーでしょうか?
これは買い換えたのと修理したレンズで撮りました
返信する
106 2014/02/04(火) 09:10:01 ID:spUUuMqkZU
107 2014/02/04(火) 09:38:38 ID:bCGLSEx4ic

Ryujinさん 貴方も大変でしたね
昨年友人もやったようです
移動するときは三脚から外してバッグに入れてから移動しましょう
っていうのが基本なんでしょうね
ペン太さん 今考えられてる望遠ズームはTAMRONの150-600のOEMだったりして
返信する
108 2014/02/04(火) 22:41:04 ID:dHdPeYEgKE

かも
>>104,105
心も懐も痛い話ですね
お気持ち察します。
>>107 METEさん 600ですか?
そんな長いの
アッシには使いこなせんよな・・気が(汗)^^;
返信する
109 2014/02/05(水) 11:16:51 ID:rCzNw.Jrss
110 2014/02/05(水) 22:08:38 ID:p4IRAa7DqE

こっち見んな!
ペン太さん、とか言いながらゴロゴロ使ってたりして・・
返信する
111 2014/02/06(木) 10:22:08 ID:ZY3YTCyVg.
112 2014/02/06(木) 18:03:13 ID:SdKCOw9JG6

哀愁のカモ・・
>>110 持ってないです〜〜
18‾135mmで撮ってます。
そっと近づいては、連射連射で逃げられ終しまい。
新商品の
ペンタのリアコンバーター狙ってます^^;
返信する
113 2014/02/06(木) 19:21:32 ID:tNqewiO/Zs

今日CANONのSCへ持っていき診てもらいましたがおかしいところは確認できませんでした
「撮影中にどこかうっかり触ったのではないか?」というお言葉。
しばらく様子を見ることになりました。
その帰りにかねてから行きたかったところで撮ってきました。
天気が悪く暗かったのでSSが上がらず羽がブレブレに・・・。
パラパラ踊ってるみたいになりました。
返信する
114 2014/02/08(土) 11:33:44 ID:8FU0vjUg/.
115 2014/02/09(日) 02:52:14 ID:ymLWRlDqps
116 2014/02/11(火) 19:51:55 ID:94cYfFMCEA

今日オオワシを撮りに行きましたが空振りでした
仕方なく帰りにクマタカを撮りに寄ってみると、割と近くまで来て
くれましたのでよかったです
寄った甲斐がありました
私の腕ではこれが精いっぱいです
返信する
117 2014/02/11(火) 23:21:49 ID:F6JAFa4GQ2
118 2014/02/12(水) 09:29:08 ID:sd17X0SBTM
119 2014/02/12(水) 22:50:54 ID:6X1SNORKA6

パン食ってたら寄って来た
すずめばっかり・・^^;
返信する
120 2014/02/13(木) 17:33:05 ID:TMwfu3bysk

5m位のアオジ(リサイズのみ)
手持ちなんで手振れかと思ってましたがSS見たら1/1250?
修理でピント位置が変わっちゃっのかな?
返信する
121 2014/02/13(木) 17:36:03 ID:TMwfu3bysk

AF位置微調整をしてみました
10m位のジョウビタキの♀。トリミングしてますがこれくらいなら納得でしょうか
返信する
122 2014/02/14(金) 09:59:52 ID:KIDAEHIhVs
123 2014/02/15(土) 21:44:05 ID:k.w6PFjbCk
124 2014/02/17(月) 01:37:41 ID:25GDWR4Fgk

カモ
55mmの限界
近づいたら逃げられた^^;
返信する
125 2014/02/17(月) 13:50:58 ID:bJh.SGRH0Q
126 2014/02/17(月) 18:31:59 ID:fPdxQQEPIo
127 2014/02/17(月) 23:31:03 ID:cxnvFQp6Hg
128 2014/02/18(火) 23:33:53 ID:pJY1qvgDG2

これもカモメですよね? 今年じゃないけど群馬県の沼にて
返信する
129 2014/02/18(火) 23:46:29 ID:.in9eB5td6
130 2014/02/19(水) 00:45:13 ID:FKYQ7S0zvw
131 2014/02/19(水) 19:41:42 ID:FKYQ7S0zvw
132 2014/02/20(木) 02:19:41 ID:NbwG0UMM46

ハト
スズメにカモ
こんなんばっかり・・
望遠レンズ買おかな〜^^;
返信する
133 2014/02/20(木) 16:02:23 ID:fl4XTqQ2dM

とりあえず出かけないと・・
この子は3mも離れてなかったですよ
あとヤマガラなんかもすぐ近くまできますし
返信する
134 2014/02/21(金) 22:30:19 ID:lsnuLu41TI

シロハラ かな
私も鳥撮りに興味を持つまでは広角から中望遠あたりのしかなかったです
今は・・・w
返信する
135 2014/02/21(金) 23:25:17 ID:G.TMPRJEpg
136 2014/02/22(土) 11:09:45 ID:oomLyUiTPs
137 2014/02/22(土) 11:47:37 ID:74E0cYWsm6
138 2014/02/22(土) 12:32:32 ID:oomLyUiTPs

ゴメン
またやっちゃいました
今日初めて明和へ投稿したのに連続・・
1回ぐらい余裕みてくれてもいいのになあ
失礼しました
>>137 便利そうだしいいんじゃないですか
たしか黒箱さんが持ってたナ
近くでもいいから木の多い公園でカメラマン探すといいかも
名古屋市内なんか変わった鳥いっぱいでますよ
昨年はアカショウビン、ササゴイ、ヨシゴイもいたそうです
他の都市でも何かいそうです
返信する
139 2014/02/22(土) 18:47:36 ID:jGcZDCb5HE

あっしのはかなり古い400mmf5.6ですよ
DA60-250f4にAFアダプター1.7xのセットは、小林義明プロが使ってたと思う。
フィールドにもよるとは思うけど、人里離れたところほど人間見るとすぐ逃げるから長い玉が必要な気がするね
都内の公園にいるカワセミは割と300mmとかでも撮れるけど、埼玉の田舎の河原とかだと400mmでも豆にしか撮れず。
どうでもいいけどカワウってキモイね・・
返信する
140 2014/02/23(日) 09:12:50 ID:oirkhiWZqg

そうですかぁ
目は綺麗なエメラルドグリーンなんですけどね
私はドヘタなんであれですけど・・・
返信する
141 2014/02/23(日) 12:06:49 ID:faRtMEXGjA

なるほど目の美しさに着目ですか
鳥への愛の深さを感じますな、自分はシューティングゲーム感覚で撮ってるだけで別に鳥が好きなわけじゃないので種類もよくわからないし、なんとなくの見た目でしか判断できてないですよ
この写真は去年の5月に、軽井沢の森で巣箱をセットしたら即入居となったの図
春先に中身掃除しないといけないかな
返信する
142 2014/02/23(日) 18:01:20 ID:faRtMEXGjA

ノスリ?
東京港野鳥公園にて
豆にしか写らない、もっと長い玉が欲しくなる
返信する
143 2014/02/23(日) 18:23:19 ID:oirkhiWZqg

そんな大袈裟なもんでもないけどね
先日エナガが巣作りを始めたみたいなのでそろそろかも・・
そういえば軽井沢って、蕎麦屋の水音やめちゃったの?
かぎもとやは営業してるよね
ビールのつまみの蕎麦のテンプラうまかったなあ
返信する
144 2014/02/24(月) 01:08:46 ID:pGJ3P5aLL.

鳥の腐肉を奪い合って、カラス数羽を蹴散らしてウミネコ一羽が勝利してた
返信する
145 2014/02/24(月) 17:45:35 ID:XjBkr8oflY
147 2014/02/24(月) 23:34:11 ID:pGJ3P5aLL.
>>144訂正
脚がピンクなのでウミネコじゃなくて、オオセグロカモメとかかも
カモメの種類の見分け方、難しい・・
返信する
148 2014/02/25(火) 00:36:53 ID:zAUmnshTho

ウミネコはセグロよりひとまわり小さいんですよね。
以前、不忍池でお爺さんに水鳥の名前を教えてもらったんだお。´ω`)ノ
返信する
149 2014/02/25(火) 08:24:10 ID:AS/8ZzQjV6

これは嘴の先が黒いからウミネコでOK?
返信する
150 2014/02/25(火) 08:26:43 ID:AS/8ZzQjV6

で、こちらはユリカモメでOKなの
海鳥には縁がないのでわからないですよ
返信する
151 2014/02/25(火) 16:03:54 ID:AS/8ZzQjV6
>>77 やっと日曜日ぐらいから見られるようになりましたよ
岐阜では3箇所あるヒレンジャクのスポットが3箇所とも同時に見られたそうです
私のフィールドでは8羽で昨年より大分少ないです
返信する
152 2014/02/25(火) 22:42:15 ID:fVsxfQkqU.
>>151 こちらでも来たらしいとのことで行ってみましたが空振りでした
これは近くの観察公園で見たカシラダカでしょうか?モヒカン頭の憎いヤツw
返信する
153 2014/02/27(木) 00:43:46 ID:wZqi7j9Ptw
154 2014/02/27(木) 19:29:30 ID:13.78wgJgw
155 2014/02/27(木) 20:42:53 ID:lfPKgms0Ic
156 2014/02/28(金) 17:14:54 ID:NA827w7pVE

カワセミとオシドリのコラボ
オシドリは10日ほど前に北へ帰っちゃいました
返信する
157 2014/03/01(土) 22:42:54 ID:WH/58JzaNQ

鳥撮りを始めたころ、カワセミを撮りに行ったらオシドリがいたことがありましたっけ
返信する
158 2014/03/02(日) 02:02:59 ID:bNlC6cjtfw

曇りの日に撮るのは難しいですね
返信する
159 2014/03/03(月) 06:45:59 ID:ydybRMPlBY

からす・・
ほんと・・m (_ _) m
返信する
160 2014/03/03(月) 08:03:33 ID:6H6g2mWeD2
▲ページ最上部
ログサイズ:75 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
写真掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:鳥さんスレ【7羽目】
レス投稿