レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
今日の富士山
▼ページ最下部
001 2012/08/01(水) 02:05:42 ID:3Jsh/KQVD.
この季節には珍しく、クッキリとした富士山。
大観山からです。
返信する
002 2012/08/01(水) 22:48:04 ID:6WrikAJu9k
富士山といえば秋〜冬が撮影シーズンだとは思いますけど
真夏の青空と緑は力強くて好きです。
返信する
003 2012/08/01(水) 23:35:10 ID:gqlM4RUcy2
富士五湖行こうと思ってます。
五合目までは車で行けるって聞いたんですが、普通の車で登れるの?
新車の納車があるので、慣らし運転で行こうかと思う。
返信する
004 2012/08/02(木) 00:08:58 ID:qkXLrlt6VY
五合目までは、スバルラインをチャリで登ったぜ!
写真は、ない。
返信する
005 2012/08/02(木) 12:57:07 ID:e73SWo3Xms
>>3 富士宮、須走、御殿場は五合目までいけた、山梨県側もきっと大丈夫。
ただ、夏の期間はマイカー乗り入れ規制の日があるので最初に調べて行ったほうが良い。
急勾配が多いので馬力の無い車やバッテリーがへたり気味の車だと上りきったところで
車が死ぬかも。
個人的には須走口がお勧めだったけど、近年混み過ぎて穴場でもなんでもなくなったのは残念。
入り口近くの店で売ってるシイタケ茶と苔桃ソフトクリームがうまかった。
返信する
006 2012/08/16(木) 02:47:52 ID:MdwIrKVduw

富士山撮ったので便乗させてください。
オマケで写ってるようなもんですけどね〜。
返信する
007 2012/08/17(金) 00:08:34 ID:LoYxfJdSrw

一昨日のだけど
夏場としては珍しいな@千葉
返信する
008 2012/08/17(金) 02:38:36 ID:2JSpy4k.rA
>>6 鎌倉からですか?
見事です。
>>7 真夏に千葉からこんなに大きく見えるんですね。
お盆で工場とかがお休みで、しかも快晴だったからかな。
返信する
009 2012/08/17(金) 07:09:30 ID:EDSbW.a/C6
>>6 あまりにも美しいので壁紙に頂きました
ぴ〜ひょろろんさんの写真は神がかっていて壮大です
返信する
010 2012/08/17(金) 23:38:26 ID:V8nqG5QObY
>>8 ここは鎌倉ではなく、ずっと三崎寄りの三戸浜っていう所です。
>>Sさん
誉めすぎ。
返信する
011 2012/08/17(金) 23:40:52 ID:uHYQAw9Mto
諏訪湖から見える富士山
すっごい綺麗ですよ
ググると出てくるかな?
くっきり見えることはめったに無いんです。
一回だけ見たことある。
あん時一眼持ってりゃ絶対撮ってたな
返信する
012 2012/09/20(木) 01:34:29 ID:wtG2RqDvjA

9月18日、山中湖から。
天気が悪くてねえ…
返信する
013 2012/09/22(土) 07:14:53 ID:6PoGcae4Xk

諏訪湖と見られたのは2年前に一度だけ。
湖畔からは雲が多くて見られませんでした。
また行きたいな。
返信する
014 2012/11/13(火) 04:21:58 ID:r/JTclsYc6

雨上がりで空気が澄んでました。
返信する
015 2012/11/17(土) 11:44:09 ID:HRiPXYTJMc

5月の連休、朝霧高原にて
大勢カメラマンがいたな〜
返信する
016 2012/11/25(日) 22:19:45 ID:vp6uln3ZrY
017 2012/11/25(日) 22:23:04 ID:vp6uln3ZrY
018 2013/01/01(火) 17:25:09 ID:PIDILmPcN.

2013年
正月正午撮影の/^o^\フッジッサーン
返信する
019 2013/01/04(金) 20:44:35 ID:mgk89EFDUA

今年の正月休みは雲に嫌われました。
返信する
020 2013/01/06(日) 23:17:14 ID:.3FrVWhx4Y
021 2013/01/18(金) 14:57:54 ID:tKAFiC5.xk
022 2013/01/19(土) 12:24:06 ID:OHJdcSoPsw

仕事の移動中に通りかかった都庁の展望室へぶらりと・・ここはタダなのがGood
昨日はここからも富士山よく見えました。
家々の屋根がまだ白いってのが東京っぽくない。
返信する
023 2013/01/20(日) 20:01:29 ID:gEyzbeYHpU

飯島公園から。
三脚が風に負けました。
>>黒箱さん
貴重な写真ですね。 また明日から雪みたいですけど撮る時間はないかな〜
返信する
025 2013/01/24(木) 01:52:42 ID:lipH1MmGWc

1月21日、吾妻山より。
菜の花がキレイでした。
返信する
026 2013/01/25(金) 23:41:44 ID:W7SJn1SU.I

風は強いやら寒いやら
涙&鼻水が溢れ出てきて、30分も居られなかった
@千葉
返信する
027 2013/01/27(日) 00:01:54 ID:rPpvrTx09Q
>>25 吾妻山 今が見頃なんですね。もう何年も行こう行こうと思いつつ行ってません。
今年こそ・・・行けるかなあ。
写真はよく通る道から。ここから見る丹沢ごしの富士山はなかなかです。
返信する
028 2013/01/31(木) 21:53:19 ID:qAxIiz7aWQ

ちょっとだけですよ。(´ε`;)
返信する
029 2013/02/01(金) 01:31:32 ID:AhcbvqBSl.

珍しく、成城学園前駅から見えました。
返信する
030 2013/02/03(日) 23:10:31 ID:tHw94OWMFg
031 2013/03/07(木) 16:56:01 ID:AoXbRJ/mTY

久しぶりに山中湖へ行ってきました 3/5
返信する
032 2013/03/07(木) 22:05:46 ID:AoXbRJ/mTY

パノラマ台から。南アルプスもよく見えました
返信する
033 2013/06/26(水) 04:12:43 ID:AkM3y3Jy0k
034 2013/06/26(水) 08:03:22 ID:gSQ.TlA882
035 2013/11/24(日) 07:07:26 ID:U3ehoV4Uq2
036 2013/11/24(日) 17:43:24 ID:yIsre2GGzc

10月31日天気も良く富士スピードウェイ ピット側からの富士山
返信する
037 2013/12/15(日) 18:28:46 ID:YN8lzDtmgQ

下がってたので上げ。
山中湖から。
返信する
038 2013/12/16(月) 15:22:37 ID:3q.APEuObU
039 2013/12/22(日) 23:20:21 ID:aImShTGkO2
040 2013/12/27(金) 05:17:56 ID:lWJt1YNxbg
041 2014/01/08(水) 18:07:20 ID:rYeXBg2z6Y
042 2014/01/08(水) 19:22:44 ID:XTfFU6294w
043 2014/01/12(日) 00:15:32 ID:FiMdvY06KU
044 2014/01/12(日) 01:03:32 ID:0wMriqdhEA

あれ〜ほんとにすごい汚れですね
というかそれを綺麗に消せている例の写真がすごい
木曜日の富士山貼っときます
撮って出しJPEGですが逆光でゴースト酷かったのでかなりトリミングしてますよ
返信する
045 2014/01/12(日) 23:46:07 ID:VtLcIIR9t2

おニューのレンズのシェークダウン。 こんな風景なら何で撮っても変わらないけど。
返信する
046 2014/01/20(月) 22:32:09 ID:yEX6sb4FhE
047 2014/01/23(木) 21:56:53 ID:6mI4zeNLZM

もっとすっきり晴れて欲しかった
返信する
048 2014/01/26(日) 03:51:36 ID:tEejZk8yj.
049 2014/06/03(火) 19:03:29 ID:lTULIvqAp2
050 2014/10/05(日) 17:49:01 ID:Ghyc9BIrrU

滝沢林道で撮りました。
あまり赤くはなりませんでした残念
マミヤM645 105-210ミリ フジベルビア
返信する
051 2014/10/05(日) 17:53:39 ID:Ghyc9BIrrU

花の都の黄花コスモス
マミヤM645 80ミリ フジベルビア
↑のと同じ9月28日に撮りました。
返信する
052 2014/11/20(木) 01:26:02 ID:nULdmaL.DE
053 2014/11/20(木) 01:33:05 ID:nULdmaL.DE

↑間違えた、金曜日のだった。
ぴ〜ひょろろんさんに教えてもらった逗子の披露山公園の先っちょの大崎公園から撮ったもの。
こっちは土曜日に横須賀市の荒崎海岸で撮った夕方の富士山。
富士山自体は添景程度のあつかいになっちゃってますが。
返信する
054 2014/11/20(木) 01:41:16 ID:VupN2MvyV.
>>53 お見事です。
そろそろ三浦半島富士山撮りシーズンなんですけど寒さがやばいですね。
今年はダウンパンツを買おうかと真剣に悩んでます。
靴も防寒用のを買い替えなきゃいかんし〜
こういうのもカメラ機材の一部かな。
返信する
055 2014/11/20(木) 09:16:46 ID:x7cNLVMhGo

ユニクロの暖パンとか安いんで試そうかと思ってますよ
最近は星撮りで徹夜がデフォ、しかもタイムラプスで一度撮り始めると2〜3時間はすることがな
いので暖をとるため簡易テント買いました
返信する
056 2015/01/02(金) 20:50:29 ID:6y1EWc7uWA

今年の初富士
ここどこ板にも貼ったけど。
返信する
057 2015/01/02(金) 22:29:20 ID:JE7NZFG1a2

夕景スレに貼ったのの別カット、RAW現像したやつ
>>56 稲村ケ崎あたりからですかね?
>>55に書いたユニクロ暖パンは、ジーンズ+タイツよりは暖かい感じだった
値段考えたらアリですが、図太いので野暮ったいシルエットになるのが難点かも
返信する
058 2015/01/03(土) 20:46:48 ID:9BIIGVExEM
>>57 大黒大橋の上でしょうか? それとも公園からでしょうか?
一度スカイウォークから撮りたかったのですが、閉鎖されちゃいましたもんねえ。
それにしても暖パン、見かけはともかく良さそうですね。
自分の場合、車移動ですしこんなの撮る時は暗い中ですから、不恰好でも寒いよりはいいかも。
あの写真は逗子の披露山公園展望台からです。
今日のは京急三崎口駅から15分くらいの畑の真ん中からです。
返信する
059 2015/01/03(土) 21:46:29 ID:.Jr7r14SnM

今日は暖パンで電車移動して鬼怒川温泉です
今氷点下近い気温の中、ホテル三日月のベランダで一時間以上たたずんで山と星観ながら音楽観
賞中ですが(写真は撮ってないです)ノープロブレムな暖かさですわ。
値段考えたらオススメですよ
貼れるものがないので、昔のやつをスマホから…
返信する
060 2015/01/09(金) 20:26:22 ID:l0HBB5pEQQ

今日のダイヤモンドフジ@忍野・花の都公園
返信する
061 2015/01/13(火) 02:19:42 ID:HPXz.zDGHE
062 2015/01/13(火) 23:43:46 ID:hxQw1UoG/U

1月13日、紅葉台から。
頂上付近はカッチカチに凍ってそう。
返信する
063 2015/01/25(日) 18:49:36 ID:EPBS5UpSTE
064 2015/03/28(土) 02:35:00 ID:vJIZlpkkKM

綾瀬スポーツ公園から見た富士山&P-3C
返信する
066 2015/05/10(日) 04:59:20 ID:6csZkXaVKw
067 2015/05/12(火) 02:04:37 ID:tPltNNLajk

飲みすぎて気持ち悪いよぉ
まだ月曜日なのに
返信する
068 2015/10/14(水) 01:33:52 ID:5/ilACS4t2
069 2015/11/02(月) 22:11:03 ID:GAHLIqcZkw

10/25の富士さん。そろそろ冠雪してきそうですね。
返信する
070 2015/11/03(火) 00:19:49 ID:HngQNpKAkM
>>68を撮った10/13には白く積もってましたが溶けちゃったんですかね
写真だと分かりにくいですが、ちょっと左側が朝日を浴びて白く光ってる状態です。
諏訪から中央道を東京方面へ走っていくと、正面に冠雪した富士山が見えて
綺麗だね〜去年より早いね〜なんて話してたので夢じゃないはず
返信する
071 2015/11/03(火) 10:55:19 ID:xduRvb9AEA
富士山が見える一番遠いとこってどこ?関西じゃ・・無理か!?
返信する
072 2015/11/15(日) 22:08:50 ID:MIYq1QFFRA

10か月ぶりの逗子マリーナから。
返信する
073 2015/11/17(火) 11:19:50 ID:9s7IfBZ01.
074 2016/01/02(土) 22:04:28 ID:OUR8KpZZpo
075 2016/01/03(日) 21:49:36 ID:dNsAsJDvvU

元旦の富士山@多摩川
400mmしか持ってなかったのでドアップで。
返信する
076 2016/02/22(月) 00:15:48 ID:Zncif1W7h6
077 2016/05/01(日) 13:58:11 ID:GHRca8r6OM

山中湖パノラマ台から
4月なのに-10度で糞寒かった
返信する
078 2016/05/02(月) 08:53:52 ID:kulHyO6aGU
やはり皆さんフルサイズ以上で撮ってらっしゃるのですかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:68 KB
有効レス数:201
削除レス数:26
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
写真掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:今日の富士山
レス投稿